「Eagle-K」 好評 発売中!!  お近くのアーチェリーショップでも、あるいはこのホームページからでも、ご購入いただけます。  在庫があれば、すぐにお送りします。よろしくお願いします。

日本のアーチェリーの原点がここに

JapaneseTeam
一番左が宮田選手です。

世界選手権代表メンバー。団長は和弓から渡辺男二郎さん(左から4人目)、監督はアーチェリーから細井英彦さん(左から3人目)。そしてアーチェリーでの参加は、左側から早稲田OBの円城寺紘征さん、大阪府大OB末田 実さん、芝浦工大の松島伸一さん、早稲田の木村修司さん、明学の前田栄一郎さん、日体大の塩見芳信さんです。(亡くなられた方もいらっしゃいますが、今回の記事を書くにあたっていろいろお話を伺いました。感謝です。)

この時、全日本アーチェリー連盟は独自に選考会を行いこの6名の選手を選び、その後全日本弓道連盟の代表3名を加えて最終選考会が行われました。結果的に和弓でのトップであった宮田さんを加え、アーチェリーの6名は一時的に全日本弓道連盟に会員登録して、合計7名の日本代表が世界選手権に派遣されました。
全日本アーチェリー連盟発足後初めての世界選手権参加であり、全日本弓道連盟最後の参加でもありました。日本が初めて世界選手権に参加したのは1961(昭和36)年オスロ大会。そして1963(昭和38)年ヘルシンキ大会にも選手を送っていますが、すべてアーチェリーの選手です。(1965年スウェーデン大会は不参加)

この大会ではそれまで1立6射5分だったのが、3射2分30秒の新ルールが適用された最初の試合でした。そしてこの時は、先立の選手が3射終了してシューティングラインを外すと、次の選手が射ってもよかったそうです。そのために他国の選手が混ざって並んでいる写真があります。


この時の世界チャンピオンはRay Rogers。凄い点数です。ワンピースボウ、グラスリム、ダクロンストリング、アルミアロー、エクステンションなし、4インチスタビライザー2本、クッションプランジャーなし、そしてなによりも凄いのは、すでにクリッカーを使う選手がいる中、彼は最後のノークリッカー世界チャンピオンです。
そしてそれと同じくらいにすごいのが、宮田さんの点数です。矢はアルミですが、特注の背の低い鳥羽根。すべての距離で使われたか定かではありませんが、手製のサイトは付けられていたようです。しかし、竹の和弓で90mから射つことを想像してみてください。矢が届くこと自体信じられないのに、この点数です。ちょっと普通で出せる点数ではありません。和弓の枠を超えて、いろいろと試し研究されていたようで、唯一派遣されたのもその技術が卓越していたからでしょう。


どちらも驚異的だと思います。世界への第一歩。日本のアーチェリーの原点が、ここにもあったのです。

よかったら友達にも教えてあげて!
目次