予備知識・一般常識– category –
-
予備知識・一般常識
完璧なサイトの動かし方とグルーピング
初心者のころ、サイトの動かし方を教えられました。「外れた矢と同じ向きにサイトは動かす」と、ゴールドを中心に3時方向に外れれば、サイトは右に入れ、下に集まればサ... -
予備知識・一般常識
タブはグローブのような手に
良い射ち方、悪い射ち方、美しい射ち方、当たる射ち方、当たらない射ち方と、世の中にはいろいろな射ち方があるのですが、どんな射ち方であっても、弓とアーチャーが直... -
予備知識・一般常識
タブとカントピンチのルーツ?
「タブ」(tab)のことを考える時、いつも「ドリーン・ウィルバー」が思い浮かびます。 -
予備知識・一般常識
マスターアイと焦点
左射ちのアーチャーに、なぜ左射ちなのかを聞くと「左目が利き目なので」と多くのアーチャーが答えます。「左手が利き手だから」と答えるアーチャーは、まずいません。 -
予備知識・一般常識
立命館大学のコーチをやらせてもらっている訳
あなたのユニフォームの背中には、何と書かれていますか?「クラブ」か「部」、あるいは「チーム」に所属していると思うのですが、クラブ(Club)とチーム(Team)の違... -
予備知識・一般常識
ライフル射撃とアーチェリー
何用の靴だか分りますか? ライフル射撃やピストル射撃の立位の時に使われる競技用の靴です。 -
予備知識・一般常識
プロトタイプと選手対策と「上得意様」
「日本楽器製造(株)」が「ヤマハ株式会社」に社名を改めたのは1987年。ヤマハがアーチェリーから完全撤退したのが2002年です。 -
予備知識・一般常識
便利屋じゃなくって、弁理士の話
「弁理士」は、知的財産権に関する業務を行う専門家で、国家資格です。具体的には、知的財産権を取得したい人のために、代理して特許庁への手続きをしたり、製品が模倣... -
予備知識・一般常識
パッチもんにご注意ください!
大昔、50年以上前ですが、世界チャンピオン ハーディー・ワードの8ミリフィルムを観た覚えがあります。 -
予備知識・一般常識
「リムアライメント」と1本の「線」
センターショット調整を行える前提は、「弓の中心が真っ直ぐな状態」にあることです。簡単に言えば「弓がねじれている」「弓が曲がっている」のでは、センターショット... -
予備知識・一般常識
「センターショット」と3桁の「幅」
弓のチューニングを行う時、「センターショット」という言葉をよく使います。「センターショットを合わせる」「センターショットを見る」「センターショットより少し出... -
予備知識・一般常識
選手にとって最高の栄誉
そんなジム・イーストンを「businessman」や「philanthropist」と呼ぶことはあっても、ダグ・イーストンに対してと同じように敬愛の念を込めて「archer」や「 legend」...
