昔々、木製ワンピースボウの時代に弓を安定させ、発射時に動きを止めようと、弓本体に「ツノ」のような形状を取り込みました。その後、ツノと併せて「オモリ」を取り付けるようになります。この時はまだ「棒」の先に付いたオモリは発明されていませんが、これらはすべて「スタビライザー」(安定装置)と呼ばれました。 弓・矢・パーツ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! 性能は差し込み角度に宿る バーガーボタンと白い騎士 関連記事 ボウスタンド昔ばなし 標的面に不当な損傷を与えています。 ちょっとアモな話 動いちゃだめでしょ、スタビライザー ダブルサイトに代わるダブルサイト ノックは無用? でいいですか?? 平等院と折り詰め弁当 f-x曲線とスタッキングポイント コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント